自分の楽曲を世界中に売り込みたい人必見のサイトがこちら
今や自分のオリジナル曲が、簡単に配信サービスで聞いてもらえる時代。
良い時代といえばそれだけで終了なんだけど、
どうせなら本格的にアーティスト活動して、
世界を舞台に音楽でお金を儲けたい!
そんなあなたにピッタリなサイトがこちら
↓ ↓ ↓

個人でもバンドでも、オリジナル曲があれば誰でも無料で参加できちゃう。
そしてその楽曲を、世界120か国に配信できて、お金がもらえちゃうのだ。
もちろん、楽曲は審査があって、いい加減なものとかは審査に通らないから、それなりに本腰入れて作んなきゃいけないけどね。
そりゃそうだ。
人様からお金を頂こうってんだから、こちらはそれなりの時間と手間、愛情と気合、何より本気度MAXで魂のこもったものを作らなきゃ申し訳ないよね。

で、実際売れるんか?ってことだけど、
そりゃやってみんことにゃ、わからんね(笑)。
なんだってそうだけど、とりあえずやってみりゃ答えが出るわけで、ネガティブな事をポジティブな事を一つずつ言うとなると・・・。
まずはネガティブな事から。
なんといっても、世界中の個人がアーティスト登録ができるわけで、ライバルがやたらと多い。
佐村河内みたいなバケモノ作曲家が大量に存在する。
・・・あ、あれはニセモンだったか ('ω')ノ
「あいつとあいつがライバルで・・・」とかいうレベルじゃなく、数万人とか数百万人とかの同じジャンルのアーティストたち全員がライバル(笑)。
もちろん、自分よりもレベルが低い人もたくさんいるが、それ以上にハイレベルなアーティストがゴロゴロと掃いて捨てるほどいる。
その中で、自分の楽曲を探し出してもらって聞いてもらえる確率を考えると気絶しそうになる。
うーん、プロ野球の試合を観に行って、ホームランボールを取れるかどうか?くらい、大量のアーティストの中から自分の楽曲を聞いてもらえる確率は低いかもしれない。

ではポジティブな事はどうか。
意外な事だが、どんなにクソな音楽で、自分でも「大失敗じゃの」と思った曲でも、なぜかすべての人がNO!ではない。
蓼食う虫も好き好きっていうけど、どんな音楽でも気に入ってくれる人が必ずいる。
日本国内でもそうなんだから、これが世界を舞台にすると一気にモノの見方は変わる可能性が高い。
だからあなたの音楽がクソ(失礼!)であろうが、一生懸命に作ったものであれば、必ずや気に入ってくれる人がいる可能性は高いのだ。
特筆したいのは、日本国内だけでなく、世界が舞台だというところ。
国内に比べれば、すそ野が格段に広くなってるから、気に入られる確率もグーンと上がるということ。
もしも自分の可能性を試してみたい、自分の楽曲を買ってほしい!って思っているなら、登録しておいて損することはない。
だって、登録だけなら無料だもんね。

良い時代といえばそれだけで終了なんだけど、
どうせなら本格的にアーティスト活動して、
世界を舞台に音楽でお金を儲けたい!
そんなあなたにピッタリなサイトがこちら
↓ ↓ ↓

個人でもバンドでも、オリジナル曲があれば誰でも無料で参加できちゃう。
そしてその楽曲を、世界120か国に配信できて、お金がもらえちゃうのだ。
もちろん、楽曲は審査があって、いい加減なものとかは審査に通らないから、それなりに本腰入れて作んなきゃいけないけどね。
そりゃそうだ。
人様からお金を頂こうってんだから、こちらはそれなりの時間と手間、愛情と気合、何より本気度MAXで魂のこもったものを作らなきゃ申し訳ないよね。

で、実際売れるんか?ってことだけど、
そりゃやってみんことにゃ、わからんね(笑)。
なんだってそうだけど、とりあえずやってみりゃ答えが出るわけで、ネガティブな事をポジティブな事を一つずつ言うとなると・・・。
まずはネガティブな事から。
なんといっても、世界中の個人がアーティスト登録ができるわけで、ライバルがやたらと多い。
佐村河内みたいなバケモノ作曲家が大量に存在する。
・・・あ、あれはニセモンだったか ('ω')ノ
「あいつとあいつがライバルで・・・」とかいうレベルじゃなく、数万人とか数百万人とかの同じジャンルのアーティストたち全員がライバル(笑)。
もちろん、自分よりもレベルが低い人もたくさんいるが、それ以上にハイレベルなアーティストがゴロゴロと掃いて捨てるほどいる。
その中で、自分の楽曲を探し出してもらって聞いてもらえる確率を考えると気絶しそうになる。
うーん、プロ野球の試合を観に行って、ホームランボールを取れるかどうか?くらい、大量のアーティストの中から自分の楽曲を聞いてもらえる確率は低いかもしれない。

ではポジティブな事はどうか。
意外な事だが、どんなにクソな音楽で、自分でも「大失敗じゃの」と思った曲でも、なぜかすべての人がNO!ではない。
蓼食う虫も好き好きっていうけど、どんな音楽でも気に入ってくれる人が必ずいる。
日本国内でもそうなんだから、これが世界を舞台にすると一気にモノの見方は変わる可能性が高い。
だからあなたの音楽がクソ(失礼!)であろうが、一生懸命に作ったものであれば、必ずや気に入ってくれる人がいる可能性は高いのだ。
特筆したいのは、日本国内だけでなく、世界が舞台だというところ。
国内に比べれば、すそ野が格段に広くなってるから、気に入られる確率もグーンと上がるということ。
もしも自分の可能性を試してみたい、自分の楽曲を買ってほしい!って思っているなら、登録しておいて損することはない。
だって、登録だけなら無料だもんね。
